2021年08月21日
お金の話その3
ど~も~

クリーニング業にも手厚い補助をください、ダメ社長っす。
業界自体が弱いから国も聞いてくれないよね。
強い業界はなんやかんやで聞いてもらえる。
皆さんご存じですか?
旅館は酒類の提供OKって。
これも観光業界が強いから規制が外されたんだよね。
消費税10%になるときに導入された軽減税率
この項目に新聞が入ってるのはご存じですか?
新聞は生活必需品だそうです。
もう新聞取ってるほうが少ないよね。
これもメディア業界が強い証拠だよね。
なんだかなぁ。
さてさて、お金シリーズですが・・・
前回は貯金のリスクをお話ししましたが・・・
より詳しく
最大の懸念材料はインフレリスクです。
インフレとは物の価値が上がってお金の価値が下がること
トイレットペーパー1個10万円、こんなことが起こる懸念があるんす。
千円札で用意したらトイレットペーパーとどっちのほうが紙が多いんだい!って感じです。
なので、現金預金はリスクがあるんす。
頑張って1千万円貯めた!やったー!
プリウス1台1千万円です。
えぇ~~~~~
そんな時代来るわけないって思ってるそこのあなた!
今は日本はまだまだデフレです。
国は全力を挙げてインフレにしますよ。
なぜか?
それは国自体がヤバくなるからです。
コロナになる前、日本は外国人旅行客いわゆるインバウンドが盛んでした。
なぜか?
それは日本が安いからです。
給料安いけど物価が安いからそれでもいいじゃん。 外国からお金入るし。と思ったら大間違い。
なぜか?
旅行でお金を落としていくだけならいいんだけど、もうすでに始まってますよ。
外国人による日本の資産(土地やマンション)の購入
高い給料の国の人が安い日本の物件を買いあさってるんですよ。
北海道のニセコがどういう状態になってるか知ってますか?
地元民が外食できないような物価ですよ。
寿司は3万なんてわけですよ。
昔、日本人もしてたでしょ?
物価の安い国に行って爆買いして、高いものを食う。
現地の人はやっすいものしか食えない。
あっという間に逆転されてるんすよ。
それを阻止するにはインフレにもっていくしかないんす。
なので現預金リスクがあるのは理解していただけたでしょうか?
だいぶ長いシリーズだな。
完結する前に弊社が完結しそうです。
ダメンズの日々はつづく・・・


クリーニング業にも手厚い補助をください、ダメ社長っす。
業界自体が弱いから国も聞いてくれないよね。
強い業界はなんやかんやで聞いてもらえる。
皆さんご存じですか?
旅館は酒類の提供OKって。
これも観光業界が強いから規制が外されたんだよね。
消費税10%になるときに導入された軽減税率
この項目に新聞が入ってるのはご存じですか?
新聞は生活必需品だそうです。
もう新聞取ってるほうが少ないよね。
これもメディア業界が強い証拠だよね。
なんだかなぁ。
さてさて、お金シリーズですが・・・
前回は貯金のリスクをお話ししましたが・・・
より詳しく
最大の懸念材料はインフレリスクです。
インフレとは物の価値が上がってお金の価値が下がること
トイレットペーパー1個10万円、こんなことが起こる懸念があるんす。
千円札で用意したらトイレットペーパーとどっちのほうが紙が多いんだい!って感じです。
なので、現金預金はリスクがあるんす。
頑張って1千万円貯めた!やったー!
プリウス1台1千万円です。
えぇ~~~~~
そんな時代来るわけないって思ってるそこのあなた!
今は日本はまだまだデフレです。
国は全力を挙げてインフレにしますよ。
なぜか?
それは国自体がヤバくなるからです。
コロナになる前、日本は外国人旅行客いわゆるインバウンドが盛んでした。
なぜか?
それは日本が安いからです。
給料安いけど物価が安いからそれでもいいじゃん。 外国からお金入るし。と思ったら大間違い。
なぜか?
旅行でお金を落としていくだけならいいんだけど、もうすでに始まってますよ。
外国人による日本の資産(土地やマンション)の購入
高い給料の国の人が安い日本の物件を買いあさってるんですよ。
北海道のニセコがどういう状態になってるか知ってますか?
地元民が外食できないような物価ですよ。
寿司は3万なんてわけですよ。
昔、日本人もしてたでしょ?
物価の安い国に行って爆買いして、高いものを食う。
現地の人はやっすいものしか食えない。
あっという間に逆転されてるんすよ。
それを阻止するにはインフレにもっていくしかないんす。
なので現預金リスクがあるのは理解していただけたでしょうか?
だいぶ長いシリーズだな。
完結する前に弊社が完結しそうです。
ダメンズの日々はつづく・・・
Posted by クリーニングニュータカラ at
14:04
│Comments(0)