2023年01月14日
新年早々やらかした。。。
ど~も~

新年早々やらかして激おこぷんぷん丸の、ダメ社長っす。
なにをやらかしたかと申しますと・・・
昨年、新規事業の立ち上げを計画し、小規模事業者持続化補助金にチャレンジし、採択を受けました。
で、その事業で必要になる機材の一眼レフカメラとマクロレンズも補助対象となりました。
で、昨年末が事業完了期日になるため、一眼レフカメラとマクロレンズをネットでクレカ支払いで購入しました。
で、補助金申請をしたところクレカ支払は実際に口座から引き落とされた日となりますと。
で、クレカは支払いが翌月になるので1月10日を入力したところ・・・
支払いは事業完了日前である必要があります、と。
つまり・・・補助対象になりませんでした。
135,000円が全額自腹。。。
国がキャッシュレスを推進する中、クレカで支払うと購入日でなく口座引き落とし日が支払日だなんて本当に激おこぷんぷん丸です。
もちろんよく読めば書いてあることですが、保険の約款のような膨大な注意書きなんて読みませんて。
さぁ切り替えていこう!!!
思いっきり引きずってます。。。
ダメンズの日々はつづく・・・


新年早々やらかして激おこぷんぷん丸の、ダメ社長っす。
なにをやらかしたかと申しますと・・・
昨年、新規事業の立ち上げを計画し、小規模事業者持続化補助金にチャレンジし、採択を受けました。
で、その事業で必要になる機材の一眼レフカメラとマクロレンズも補助対象となりました。
で、昨年末が事業完了期日になるため、一眼レフカメラとマクロレンズをネットでクレカ支払いで購入しました。
で、補助金申請をしたところクレカ支払は実際に口座から引き落とされた日となりますと。
で、クレカは支払いが翌月になるので1月10日を入力したところ・・・
支払いは事業完了日前である必要があります、と。
つまり・・・補助対象になりませんでした。
135,000円が全額自腹。。。
国がキャッシュレスを推進する中、クレカで支払うと購入日でなく口座引き落とし日が支払日だなんて本当に激おこぷんぷん丸です。
もちろんよく読めば書いてあることですが、保険の約款のような膨大な注意書きなんて読みませんて。
さぁ切り替えていこう!!!
思いっきり引きずってます。。。
ダメンズの日々はつづく・・・
Posted by クリーニングニュータカラ at
08:30
│Comments(0)
2023年01月06日
本年初ブロ
ど~も~

年末にネット購入したカニは65点だった、ダメ社長っす。
1万円もしたのに。。
ひょっとしたらおいしいカニを食べるのに、もう1万円では足りない相場なのかもしれませんね。
それはいいことなのですが、それに伴って所得も上がってないとダメなんすよ。
所得は変わらず相場は上がる。。。
日本はまだまだ需要と供給の差(GDPギャップ)がある状態です。
まだまだ財政出動する必要があるのです。
が・・・
一時の円安に黒田さんが負けてしまいました。
銀行は次々に住宅ローン金利のアップを発表しました。
円安は中小企業にとってめちゃくちゃ苦しいのは事実ですが、日本全体で見たときには良い傾向です。
近隣窮乏化と言って、自国通貨安は自国のGDPは増加するが近隣他国はダメージを受けるというのは経済学の常識です。
本来は「お前だけ得してズルいぞ!」と他国から文句が出る状態なのです。
が・・・
今の円安は日本が悪いのではなくアメリカのせいなので文句言われないのです。
だから景気回復には絶好のチャンスで、いま必要なのは円安対策ではなく、中小企業向けの財政出動(減税)です。
なのに日銀の間違った政策でバブルを崩壊させたのに、また間違った政策をするなんて。。。
ひょっとしたら日銀や政治家には売国奴しかいないのでしょうか?
大企業は軒並み最高収益を上げています。
その税収を、円安でダメージを受けているところに回すだけでいいんです。
わっかんねーかなぁ、こんな簡単なことが。
あっ!
新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年は俺が家業を継いでから最難関の年になる事間違いなしです。
キッシーのせいです!
今年も他力本願全開!
ダメンズの日々はつづく・・・


年末にネット購入したカニは65点だった、ダメ社長っす。
1万円もしたのに。。
ひょっとしたらおいしいカニを食べるのに、もう1万円では足りない相場なのかもしれませんね。
それはいいことなのですが、それに伴って所得も上がってないとダメなんすよ。
所得は変わらず相場は上がる。。。
日本はまだまだ需要と供給の差(GDPギャップ)がある状態です。
まだまだ財政出動する必要があるのです。
が・・・
一時の円安に黒田さんが負けてしまいました。
銀行は次々に住宅ローン金利のアップを発表しました。
円安は中小企業にとってめちゃくちゃ苦しいのは事実ですが、日本全体で見たときには良い傾向です。
近隣窮乏化と言って、自国通貨安は自国のGDPは増加するが近隣他国はダメージを受けるというのは経済学の常識です。
本来は「お前だけ得してズルいぞ!」と他国から文句が出る状態なのです。
が・・・
今の円安は日本が悪いのではなくアメリカのせいなので文句言われないのです。
だから景気回復には絶好のチャンスで、いま必要なのは円安対策ではなく、中小企業向けの財政出動(減税)です。
なのに日銀の間違った政策でバブルを崩壊させたのに、また間違った政策をするなんて。。。
ひょっとしたら日銀や政治家には売国奴しかいないのでしょうか?
大企業は軒並み最高収益を上げています。
その税収を、円安でダメージを受けているところに回すだけでいいんです。
わっかんねーかなぁ、こんな簡単なことが。
あっ!
新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年は俺が家業を継いでから最難関の年になる事間違いなしです。
キッシーのせいです!
今年も他力本願全開!
ダメンズの日々はつづく・・・
Posted by クリーニングニュータカラ at
08:17
│Comments(2)