高崎・前橋・伊勢崎でクリーニングニュータカラを営んでおります。 四苦八苦しながら奮闘、ダメ男ぶりをつづっております。

2013年10月29日

お~~~ぷん!

ど~も~face01icon23

安心しちゃいかんけど、どこか安心してしまう、ダメ社長っす。

今日という日をどれだけ待ちわびたか。


本日、ヤオコー前橋箱田店がオープンいたしました。




え~~~

感無量とはこのことです。


以下にお客様からいただいたお声を紹介いたします。


1.あの隅っこで営業してたクリーニング屋さんですか?  よかったですねぇ~


2.移転移転の繰り返しでしたよね。  よくがんばりましたねぇ~


3.ヤナイストアのときのクリーニング屋さんですか?  あぁよかったぁ~



涙が出そうになりました。


いやいや、これからが正念場です。



オープンしただけじゃだめなんす。


店舗というのは子育てと同じと言います。


「金が掛かり・手が掛かり・気が掛かる」



店舗を作るのは

お金が掛かり、その後なんやかんやの作業で手が掛かり、営業を続けるのに気を掛けていかないとうまくいかない。



これを肝に銘じてがんばろうと思います。



そして弊社もオープンセールを開催しております。



本日からセールスタートの店舗は、箱田店・安堀店・田部井店です。


その他の店舗はあさっての木曜日からスタートとなります。



ぜひぜひご利用ください。


なお、飯塚店ご利用のお客様、母体の工事が大々的に行われており、大変ご迷惑をお掛けいたしております。


裏側の入口が完全に閉鎖されており、裏からは入れません。


正面入口も一番南側(綱元様の正面)からだけ入れますので、ぜひご利用ください。



早く完全な状態で営業した~い!


飯塚店の新しいスーパー「アイザワ」は11月17日(日)オープン予定です。


ヤナイストアが倒産してから苦節2年4ヶ月。



なんとか耐え抜いてきましたが、もう限界です。


限界です。


イクッ(>_<)

ダメンズの日々はつづく・・・  


Posted by クリーニングニュータカラ at 17:55Comments(2)

2013年10月26日

当選者発表!

ど~も~face01icon23

クリーニングギフト券の抽選方法を考えていなかった、ダメ社長っす。

考え抜いた挙句・・・



消しゴムを転がして抽選したでありんす。



その結果



当選者は!














北川景子ちゃんに決定!



ごめんなさい。

くだらないオチで。



当選者は箱田店をご利用いただいている、K様に決定いたしました。



おめでとうございます。

後ほど私からメールを送ります。(俺の水着画像添付で)


残念ながらギフト券が当たらなかった応募者の方々にも!


俺のサイン入り水着画像・・・




いりませんね。


特別割引券をお送りいたします。


ご応募ありがとうございました。





昨夜、帰宅するとビールがなかったのでスーパーに買い物に行きました。


Jr.もついてくるというので、妹宅からいただいたお下がりの長靴を履かせてみたところ・・・



最初は嫌がって履かない。


履いたはいいが、履き慣れないため歩き方がロボコップみたい。

この後姿がロボコップを物語ってるでしょ?

ダメンズの日々はつづく・・・


  


Posted by クリーニングニュータカラ at 09:41Comments(0)

2013年10月25日

ヤオコー前橋箱田店

ど~も~face01icon23

昨日はマーケティング勉強会だった、ダメ社長っす。

でもその前に茨城でゴルフでした。


クリーニング関連企業12名が参加してのゴルフコンペでした。


コンペが終わり、ばびゅーん!と高速を飛ばして帰ってきての勉強会。



眠くないわけありません。


そして勉強会の後はお楽しみの懇親会。



しこたま日本酒を注入したのでした。



さあ!

ようやく待ちに待った。


これがなかったら倒産してた。


そのくらい弊社にとって重要な、ヤオコー前橋箱田店がオープンいたします。


10月29日(火) 午前9:00オープンです。


ぜひぜひご利用ください。


ヤナイストアが閉店して、他のクリーニング屋さんに行ってしまった方も、なんと


おかえり割


は設定してませんが、オープンセールを開催いたしますので衣替えはもちっとお待ちください。



で、例のクリーニングギフト券ですが・・・



なんと!


応募者多数のため水着審査となりま・・・



水着審査は行いませんが、複数の方にご応募いただいたので、抽選となりました。


抽選結果は次の記事で発表いたします。



応募のメールに水着画像が添付されてこないかと、本気で期待しておりました。

ダメンズの日々はつづく・・・  


Posted by クリーニングニュータカラ at 18:23Comments(0)

2013年10月22日

贅沢の極み

ど~も~face01icon23

今日はビンビンな、ダメ社長っす。

ほれ!


ね。


パワーストーン「SPOT」のオーナーにクリーニングを依頼され、集荷に伺いがてらBBQにお誘いいただきました。







贅沢の極みでしょ?



うまかったぁ~

ご依頼のクリーニングがんばらなきゃなぁ~



あれ?

もしかして、昨日のBBQがクリーニング代か?

ダメンズの日々はつづく・・・  


Posted by クリーニングニュータカラ at 09:35Comments(0)

2013年10月21日

二刀流

ど~も~face01icon23

右手中指の第二関節が痛い、ダメ社長っす。

リウマチではないかと心配しております。


ゴルフクラブがうまく握れない。。。


ゴルフなんかしてる場合じゃねーだろ!という神様からのお達しでしょうか?


で、先日お知らせしたクリーニングギフト券プレゼントですが・・・



今日現在、まさかの応募者ゼロ。。。


いかにこのブログがお客様に見られていないか、ということがわかります。



まぁ見られていないほうがいいという可能性が高いのですが・・・



で、当家のJr.ですが、二刀流です。




ピンクをあーりん

黄色をしおりん


と教えてみたところ・・・


翌日からその通りに呼んでおります。


どうしよう、保育園でもピンクをみたら「あーりん!」と叫んでたら。。。



クリーニングギフト券の応募者がいなかったら、キャバクラで使えるか聞いてみよう。

ダメンズの日々はつづく・・・  


Posted by クリーニングニュータカラ at 08:52Comments(2)

2013年10月19日

読者限定プレゼント!

ど~も~face01icon23

ニュータカラのイメージカラーをオレンジに決めた、ダメ社長っす。

ではなぜオレンジなのか?


これにはふか~い訳があります。



ももクロのしおりん(黄色)

夏菜子(赤色)



どっちを推すか真剣に悩んだ末





両方推すことに決めました!



で、黄色と赤色を混ぜたオレンジ推しとなった訳でありんす。



んなあほな。


けっこうマジだったりします(笑)



それに伴い、ロゴを新しくいたしました。






で、近々ヤオコー前橋箱田店新規オープン&本店リニューアルオープンセールを行う予定ですが・・・



さらに!


このアホブログを見てくださっている方にビッグなプレゼントをしちゃいます。




クリーニングギフト券 2,500円分をプレゼントしちゃいます!

このクリーニング券は「全国クリーニング生活衛生同業組合」加盟店で使えます。


なので、ホ○○ト急便やコ○グや○山やロ○○ルチェーンなどでは使用できませんので、ご注意ください。


応募はメールもしくは俺の耳元で直接ささやいてください。

mail@newtakara.com

までお願いします。


なお、群馬県内にお住まいの方に限らせていただきます。

締め切りは10月24日(木)までです。

応募者多数の場合は、水着審査・・・


厳正なる抽選で当選者を決定いたします。


当選者にはメールもしくは伝書鳩にてお知らせいたします。


お渡しはホテルオリーブ・・・ではなく


郵送もしくは店頭でお渡しいたします。


ホテルオリーブでお渡しOKの方優先で当選いたします。(ウソ)

ダメンズの日々はつづく・・・  


Posted by クリーニングニュータカラ at 17:00Comments(2)

2013年10月17日

真夜中のゴルフチャンネル

ど~も~face01icon23

無事ばあさんの三回忌が終わった、ダメ社長っす。

台風の意味がわかりました。


台風の影響で妹の子供とうちのJr.が保育園に行けず、急遽法事に参加となったのです。


そうです。


ばあさんとじいさんがひ孫に会いたかったのです。



その証拠に


お寺で衝撃の一言が!!!




うちのJr.が突然





ひーばあちゃんいるよ。。。。。。。。



おいおいおいおいおい



お清めの会場となった木曽路でも



ひーばあちゃんいるよ。。。。。。。。


まぁよく考えればうれしいことなんですがね。



そんなこんなで大興奮だった日の夜は



当然、寝付くこともなくゴルフチャンネルに夢中です。



目指せ、松山!



俺もアメリカに連れてって~


俺の天然妹が

イオンでもらってきたチラシを見て言った一言



あ~

どこ行っちゃったんかと思ったら、ここに移動したんだ~





「きんたくん」


どうやら金犬くんのことのようです。


せっかく経営者が業種をもじってつけた店名も台無しです。

ダメンズの日々はつづく・・・  


Posted by クリーニングニュータカラ at 18:44Comments(2)

2013年10月15日

ちゃんと従うべき

ど~も~face01icon23

明日はばあさんの三回忌な、ダメ社長っす。

おめぇの子供を見るまでは死ねねぇ、と言っていて見事達成して旅立っていったばあさん。


まさかの台風。。。

暴風雨だったら、お墓にいかねぇからなぁ。

なんとか台風を追いやってくれ!



さて、昨日はぐんまリビングフェアに顔を出してきました。


お友達のSPOTさんが出店しているとのことで、伺ったわけでありますが・・・


なにやら道路の看板は第五・第六駐車場を勧めていますが、てやんでぃ!目の前の駐車場が空いてるじゃねーか!


と、意気揚々とグリーンドームに入ったところ・・・


床に座り込み、競輪のモニターを眺めるおっさん連中。。。



係の人に「リビングフェアの入口は?」と聞くと


真後ろです。

半周回ってください。





だからそっちの駐車場を勧めてたわけね。

従うべきでした。。。



会場では、ちょうど「今でしょ!」の林先生が講演をしていました。



いつ撮るの?



今でしょ!



ALSOKのブースの子かわいかったなぁ!


ブースの前を行ったりきたり。


怪しさ満点です。



リビングフェアというだけあって、住宅関連が多かったです。


今の俺の年収では、マイホームは犬小屋が精一杯です。


あ~

住宅ローンも組めないなぁ。


120歳くらいまで生きられれて、そこまで安定した収入があれば別ですが。

ダメンズの日々はつづく・・・  


Posted by クリーニングニュータカラ at 15:22Comments(4)

2013年10月12日

那珂湊旅行記

ど~も~face01icon23

暑くて衣替えが始まらず、しょんぼりというよりはかなりビビッてる、ダメ社長っす。

支払いが。。。


ひょっとして売り上げ悪いのうちだけじゃないのかと心配になってくる。



のに・・・

お休みの日はしっかり満喫(笑)



那珂湊へ向かう車内で爆睡


約2時間で那珂湊着


早速腹ごしらえ&燃料注入





さらに勢いづいて



ニトロ注入


お分かりですね?

グラスが2個あります。




そうです。

ハニーもニトロ注入です。



その後・・・

お買い物に出たところ、お向かいに酒屋があるのを発見!


自販機で発泡酒を買い、飲みながらつまみ・・・失礼。


試食品を食べまくる。



帰りにホリエモンの会社に寄り、前回忘れてきたジャケットゲット!



やまやでお土産に地元の日本酒を買い、帰り用にハイボールをとつまみを買い、群馬に帰宅いたしました。


Jr.の楽しめるところにお出かけするつもりでしたが、結果として大人が一番楽しいところでした。

ダメンズの日々はつづく・・・  


Posted by クリーニングニュータカラ at 09:57Comments(0)

2013年10月10日

運動会

ど~も~face01icon23

iphone5sに感動している、ダメ社長っす。

ストレスレスっす!

快適っす!

めっちゃ速いしバグないし。


ちょっと前の話になりますが・・・

10月2日はJr.の運動会総練習でした。


総練習は主に祖父母の見学と位置づけられています。


が・・・


おいらは定休日。


機械の修理で出勤していたので、合間を見て見学に行きました。


が・・・


一人の先生が歩み寄ってきて言われました。


「今日来たということは土曜日はこないんですね?」


確かに通知には

見学は水曜・土曜のどちらか一方にしてください。

両日は絶対に来ないでください。


と書いてありました。


理由はわかります。

園庭や駐車場が狭いので、近所に迷惑がかかるのでしょう。


でもねぇ。

お客様には言葉遣いとか、特に相手に非を認めさせる場合などは注意しないとねぇ。


笑顔もなく、申し訳ない感じもなく、私は正論を言っている!って感じでした。


あのね。

経営者は、いつ・どんな用事で呼び出されるかわからんのよ。


土曜日に行く予定でも、前の総練習に行く機会があれば、もしものために子供の晴れ姿を見ておきたいでしょうが。


大体にして、水曜日は普通のサラリーマンは仕事だし、近所に迷惑がかかるのは土曜日でしょ。


水曜日は園庭に余裕があったし、臨機応変ですよね。


まぁわかるんですけどね。


協力参加している役員のお母さんから、両日とも来ている人がいた!

なんてクレームもあるんでしょうね。


クレーム言われたくないから、原因は徹底的につぶす。


これをやって商売が成り立つのならいいんですが、そうもいかんのがこの世の中です。


と、グチはこのくらいにして


結果論として水曜日に行っておいてよかった。

土曜日は雨でしたが、まさかの強行開催



したら、雨脚が強くなりJr.のかけっこは中止で終了。



水曜日の総練習ではJr.はかけっこ一番でした。



俺はいつもビリから2番でした。


ハニーは100m走の記録保持者です。



ハニーの血を受け継いだのでしょう。

足の速さと太さは(爆)

ダメンズの日々はつづく・・・  


Posted by クリーニングニュータカラ at 15:40Comments(0)

2013年10月08日

親の姿勢

ど~も~face01icon23

windows95より動きが悪かったスマホにお別れした、ダメ社長っす。

念願のiphone5Sになりました。


これでやっと普通の日々になります。


さてさて、例のしまむら事件は本当に事件になりましたね。


「土下座の強要はしていない。」


あほか。


しかも介護士だそうで。


どんな介護をしてたんでしょうか?


恐ろしや~



親の姿勢で、学ぶことが多い昨今ですが・・・


踏切事故で人命救助をしてなくなった、村田奈津恵さんのご両親もすばらしいコメントをしました。



桜塚やっくんのお父様のコメントには感動いたしました。

恭央がなくなったのはしかたない。

もっと安全運転をしていれば、事故は起こらなかったかもしれない。


それよりも砂守さんの命を奪ってしまったのが申し訳ない。


自分の息子の話のときは涙を見せませんでしたが、このコメントと共に号泣しましたね。


これぞ親の姿勢であり、日本人の心だと思う。



おいっ!

みのよ、わかったか!


でもさぁ。

高速道路でも、後続車は車間距離を保って、万が一の場合は危険回避の責任があるんだよねぇ。


この場合、責任重大なのは後続車の2台じゃないのかねぇ。



でも、そこなんだよね。

それを四の五の言わずに謝罪すれば、周りは擁護するんだよ。


みのだって、息子が迷惑をお掛けして申し訳ない。

被害者の方に申し訳ないって詫びていれば、周りから自然に

「30過ぎて所帯持ってるんだから、みのさんが詫びることないよ。」

っていう声が上がるのに、自分で言っちゃいかんだろう。


え~

昨日からiphoneになりましたが・・・


10月4日にドコモで予約しました。


「大幅に狂っても文句言わないから、大体いつ頃になりそうですか?」

と聞いたところ・・・


すご~く申し訳なさそうな顔をして

「なんとか今月中には」

って言ったのに



翌日に・・・

「ご予約いただいたiphoneが入荷いたしました」



確かに大幅に狂っても文句言わないって言ったけどさぁ。


ドコモの策略のような気がしてならない。


大人気で予約殺到、なんて言っておいて


ホントは在庫アリアリなんじゃないの?

ダメンズの偏見はつづく・・・  


Posted by クリーニングニュータカラ at 14:15Comments(2)

2013年10月04日

田舎もん紀行

ど~も~face01icon23

昨日は川崎まで行ってきた、ダメ社長っす。

クリーニング仲間であり、先輩でもある方のお父様が亡くなられたとのことで、お通夜に行ってきました。

で、お得意の湘南新宿ライングリーン車で向かったわけでありんす。



旅のお供はこれ!

ピータードラッカーの本です。


非常によく眠れます(笑)


3ページ読むと眠くなります。


お通夜を終え、クリーニング仲間3人で一杯やりましょう!と、一行はいざ東京駅へ。



田舎もん丸出しです。


「駅前に居酒屋とかあるでしょう。」

改札を出ると、そこはきれいなビル群。


和民など見当たらず。。。


行き交う人の雰囲気に押されだし、次第に焦りだす3人。


結果

「上野に行きましょう。」


俺たちにはガード下が似合うとの意見でした。


で、上野でもキョロキョロしていたら、怪しい客引きが。


試しにチラシをもらいましたが・・・





やはり怪しさ満点です。


チラシに店名や電話番号など見当たらず。


都会って怖いわぁ~



その後、またまた田舎もん丸出しに。

10時過ぎまで飲んでたので、帰りは久々の新幹線で帰ることに。


調子よくスイカを新幹線改札に触れたところ・・・



キンコーン!


あり?


通れない。。。



駅員さんに「カードがおかしくなっちゃいましたかねぇ。」と質問すると・・・



「そもそもスイカで新幹線は乗れません。」

と冷たい回答。


あほ~


てめぇのところで便利だとうたってカードを発行しといて、システムが追いついてないことをえらそうに言うんじゃねぇ!


という心の叫びを押し殺し、現金で帰路に着いたのでした。


帰りの新幹線内ではピータードラッカーの本は読みませんでした。



なぜなら


熟睡して越後湯沢まで行っちまうこと確実だからです。

ダメンズの日々はつづく・・・  


Posted by クリーニングニュータカラ at 09:29Comments(2)