高崎・前橋・伊勢崎でクリーニングニュータカラを営んでおります。 四苦八苦しながら奮闘、ダメ男ぶりをつづっております。

2024年03月23日

三つの心配

ど~も~face01icon23

ダウンキャンペーンやってる当人がダウンジャンパー着ている、ダメ社長っす。

一つ目の心配はまさにそれです。
3月の売上が最悪です。。。

せっかくのダウンキャンペーンに雪が降るかね。
まぁ天気気候のことをグダグダ言っても仕方ないので切り替えていきまっす!


二つ目の心配
無印出店しすぎじゃね?

ユニクロに対抗したいのはわかるけど、無印には同じ土俵に上がってほしくないな。
明らかに戦略ミスのような気がする。


そして最後の心配
やっぱりこれですよ。
大谷君

水原やらかしてくれたなぁ。
話が二転三転してますが、私感を言えば最初の話が真実なんだろうなと思う。

水原が大谷に相談して肩代わりしてくれた。
が、それだと大谷に迷惑がかかることがわかって、弁護士からも修正を求められて話を変えたと思う。

違法賭博の借金とわかって肩代わりすれば、大谷も罪に問われる可能性が高い。
でも話の主張に無理があり過ぎだよね。

どう考えても大谷の口座から勝手に送金は無理ゲーでしょ。

俺も大谷君に相談してみようかなぁ。
6億8000万なんて大金いらないから。

端数の8000万でいいのでお願いします。


こんな時、マスコミのうまさを感じるね。
良いニュースの時は大谷と笑顔で談笑する水原の写真を使ってたけど、今回のニュースになったらしかめっ面の写真を使う。


真美子さんは心配してるだろうなぁ。
お金の心配はなくても何らかの悩みは誰にでもあるもんだね。

お金以外の心配してみたい。
もちろんお金の問題が解決したらね。

ダメンズの日々はつづく・・・  


Posted by クリーニングニュータカラ at 12:00Comments(2)

2024年03月19日

ニューたからで学ぶ

ど~も~face01icon23

経済格差を実感した、ダメ社長っす。

昨日茨城ツアーに出かけました。



向かった先は「ニューたから」

茨城県牛久市にあるファミリーレストランです。

以前、ネット検索した時に見て、いつか行きたいと思ってました。

で、11:30頃入店

うちと同じですがかなり昭和な造りです。

店員さんに名刺を渡したところ、オーナーさんが来てくれてお話しさせていただきました。

で、なんと!
オーナーさんは群馬県渋川市出身だそうで、店名の由来もほぼうちと同じ笑

不思議なご縁を感じてしまいました。

で、ニューたからさんで学んだことは・・・

やはり常連さん・ファン客を大切にしているなぁということ。

気づけば店内は満卓、お客様であふれておりました。

もちろんお料理も美味しかったです。

カツオの刺身定食

阿見プレミアムアウトレットに寄りましたが、欲しいものない・・・
ではなく高くて買えない。。。

高速料金、ガソリン代も高いっす。
というかそこをサラッと払えるようにならないとなんだよね。


ニューたからさんのように常連さん、ファン客で店内が溢れるようにがんばるっす!

ダメンズの日々はつづく・・・  


Posted by クリーニングニュータカラ at 09:36Comments(0)

2024年03月17日

ルッキズムって言われるかも・・・

ど~も~face01icon23

今朝も次男とゴミ拾い散歩と、弁財天へのお参りと鯉の餌やりをしてきた、ダメ社長っす。

神様、そろそろ財を与えておくれやす。


今、巷でホットな話題と言えば・・・

そうです。
大谷君の奥様です。

外見至上主義「ルッキズム」ではありませんが、ねぇ。

やっぱり見た目きれいな人は圧倒的に有利だと思う。


エクシブやベイコートなど会員制リゾートに行ったことあるけど、そこに来ている男性が連れている女性はきれいな人ばかりだった。


女子ゴルフ界を見ても見た目が大きく関わっていることがわかる。
圧倒的な強さで永久シードを持っている不動裕理は、スポンサーは少なくて無所属だった。

なのに見た目がいい子は賞金ランキング下位でもスポンサー料で億を稼ぐ。


外見が一番だとは言わないけど、かなり大きな要素を占めていることは紛れもない事実だ。

クジャクだって見た目でメスを引き付けるんだから自然の摂理だよね。


池田エライザのグラマラスに引き付けられるのは俺だけでしょうか?

ダメンズの日々はつづく・・・  


Posted by クリーニングニュータカラ at 08:38Comments(0)

2024年03月14日

散々な一日

ど~も~face01icon23

俺への誕プレは酒一択な、ダメ社長っす。

3月10日に無事53歳を迎えることができました。



グンブロ初投稿は2008年10月

なんと37歳ですよ!

あ~若かったなぁ。

ゴルフの飛距離も落ちるよね。。。

で、弊社スタッフさん、ホリエモン、運転手君から誕プレいただきました。



すべて酒ですが・・・。

で、当日いただいたワインをハニーといただきましたが・・・

ハニーが酔っ払って暴れた結果

リビングのペンダントライトを破壊いたしました。


というのは嘘で
ボトルが空か確認するのに持ち上げて、ぶつけて割ってしまいました。。。

で、昨日は尊敬するパイセン「ホリエモン」と栃木市でゴルフでしたが・・・

倫理法人会のモーニングセミナーに参加し、その後快調に北関東道を走っているとハニーから着信が・・・

「ゴルフの着替えバッグがあるけど大丈夫?」


・・・・・・・。
はい、積み忘れました。


さらに・・・
栃木インターまで事故渋滞70分。。。

佐野田沼インターで降りて峠道を走りましたよ。


スーツでゴルフするわけにはいかんめぇ、ということでゴルフ場でウェアを購入いたしました。



えぇ確かにハニーに言いましたよ。
誕プレはゴルフウェアがいいと。


でもまさか強制購入することになるとは夢にも思わなかったっす。

そんなこんなで心はざわざわ、強風でざわざわ、散々なスコアでしたとさ。

ダメンズの日々はつづく・・・  


Posted by クリーニングニュータカラ at 14:37Comments(0)

2024年03月06日

あの頃とは明らかに違うな

ど~も~face01icon23

マクドナルドの炙り醤油風ダブル肉厚ビーフバーガーのうまさに感動した、ダメ社長っす。

さすが世界ナンバーワン飲食店は違うね。

日本でも圧倒的な強さだね。

日本2位はゼンショーグループだけど、すき家とかはま寿司とか色々な物の合算だからね。

ハンバーガーだけで圧倒的なのは物凄いことだね。

さて、あの頃とは何が違うかというと・・・

株価と景気感ですよ。

俺が社会人になったのは平成3年4月から

バブル崩壊と言われているのが平成3年2月だけど、今からしたらバブルでしたよ。

就職は余裕だったし中間期ボーナスやら決算ボーナスやら、社内キャンペーン報奨金やら・・・

とにかく今よりお金に余裕があった。

ニュータカラも絶好調であったと記憶している。


それが今はどうだ?
好調なのは大企業だけで中小零細企業はコロナ融資に苦しんでいる。

いや、バタバタ倒れている。


今後、中小零細企業にも株高の恩恵が巡ってくるのだろうか?

そこまで持つのだろうか?


何としても持たせないとだけど・・・

その先に輝く未来が待っていると希望を胸に・・・


今田美桜の胸に希望が膨らむばかりです。

ダメンズの日々はつづく・・・  


Posted by クリーニングニュータカラ at 10:05Comments(0)