2008年10月28日
いっ○ょう
どーもー
俺です。って誰だよ!
ダメ社長です。
昨夜、行ってきました。 居酒屋いっ○ょう 藤岡店
大したもんですね。 あの注文システムは。
近頃の回転寿司にしても、タッチパネル方式のものが主流ですね。
日本はこれから、いやもう始まってる人口減少に立ち向かわねばなりません。
これは、現在生きている人で経験者は一人もいません。
何が言いたいかっていうと、お客様も減るけど、働く人はもっと減る。ということです。
いっ○ょうにしても、回転寿司にしても、あの広い店内に店員さんが2名程度しかおりません。
んでもって、お客様に迷惑が掛かるかというと、以前よりスムーズになってる。
まさに、改善の象徴といえるものではないでしょうか?
うちも見習わなければ(._.;)
てなことで、生ビール大ジョッキ2杯+デカンタワイン1本+帰りのコンビニで缶酎ハイ1本=ぐでんぐでんの出来上がり

俺です。って誰だよ!
ダメ社長です。
昨夜、行ってきました。 居酒屋いっ○ょう 藤岡店
大したもんですね。 あの注文システムは。
近頃の回転寿司にしても、タッチパネル方式のものが主流ですね。
日本はこれから、いやもう始まってる人口減少に立ち向かわねばなりません。
これは、現在生きている人で経験者は一人もいません。
何が言いたいかっていうと、お客様も減るけど、働く人はもっと減る。ということです。
いっ○ょうにしても、回転寿司にしても、あの広い店内に店員さんが2名程度しかおりません。
んでもって、お客様に迷惑が掛かるかというと、以前よりスムーズになってる。
まさに、改善の象徴といえるものではないでしょうか?
うちも見習わなければ(._.;)
てなことで、生ビール大ジョッキ2杯+デカンタワイン1本+帰りのコンビニで缶酎ハイ1本=ぐでんぐでんの出来上がり
Posted by クリーニングニュータカラ at
09:51
│Comments(2)
2008年10月24日
鍋にはワイン(^o^)
ど~も~
グンブロ初参加の「ダメ社長」です。
なかなか寒くなりませんねぇ。。
衣替えが始まらないので、いじけモードです。
とはいえ、朝晩は冷え込むようになりましたね。
こうなるとお鍋の季節です!! ですよね? 俺だけじゃないですよね?
ダメ社長は無類のお酒好き! 栄養はアルコールから取れる特殊な構造になっております。(ウソ)
本題に移りますが、皆さんは鍋料理にはどんなお酒が合うと思いますか?
俺は「ワイン」だと思うんです。 ま、人それぞれ、十人十色だとは思いますが。
最近は箱型のもので、2ℓや3ℓなどの大容量も多く販売されているので、ボトル1本では足りない俺にとっては、救世主に見えました。
んで、早速購入! ボトル換算してみると、、、お安い!!!
得した気分で自宅に戻り、ソッコー試飲。。。
うん、悪くない。 半分くらい飲んで(ちなみに3ℓのを買いました)おやすみなさい。。
翌日の夜、今日で終わっちゃうかなー(笑)なんて思いながら飲んでみると、、、
あれ? おや? 俺おかしい??
マズッ(>_<)
なんでやー! どーしたんやー! かーちゃんなんか入れやがったのかー!
ワインに詳しい知り合いのお医者さんに相談。
その方曰く、一度開けたワインは酸素に触れることで酸化が進み、味が落ちてしまうとのこと。。
んじゃあ大容量の意味ねーじゃん。 アッ!一回で飲み切りゃいんじゃん。
死んじゃうよ(>_<)
結果、オススメとしては箱型ではなく、やはりボトルがいいそうです。
1ℓくらいのが販売されているので、それを買い、さらにボトルの中の空気を抜く機能がついた栓があるので、それを使って保存すれば風味の低下が抑えられるそうです。。。
結論、1ℓなら飲み切りサイズですm(_ _)m
大切なお洋服にワインをつけてしまったら、いじらず・あわてず・落ち込まず クリーニングニュータカラへ

グンブロ初参加の「ダメ社長」です。
なかなか寒くなりませんねぇ。。
衣替えが始まらないので、いじけモードです。
とはいえ、朝晩は冷え込むようになりましたね。
こうなるとお鍋の季節です!! ですよね? 俺だけじゃないですよね?
ダメ社長は無類のお酒好き! 栄養はアルコールから取れる特殊な構造になっております。(ウソ)
本題に移りますが、皆さんは鍋料理にはどんなお酒が合うと思いますか?
俺は「ワイン」だと思うんです。 ま、人それぞれ、十人十色だとは思いますが。
最近は箱型のもので、2ℓや3ℓなどの大容量も多く販売されているので、ボトル1本では足りない俺にとっては、救世主に見えました。
んで、早速購入! ボトル換算してみると、、、お安い!!!
得した気分で自宅に戻り、ソッコー試飲。。。
うん、悪くない。 半分くらい飲んで(ちなみに3ℓのを買いました)おやすみなさい。。
翌日の夜、今日で終わっちゃうかなー(笑)なんて思いながら飲んでみると、、、
あれ? おや? 俺おかしい??
マズッ(>_<)
なんでやー! どーしたんやー! かーちゃんなんか入れやがったのかー!
ワインに詳しい知り合いのお医者さんに相談。
その方曰く、一度開けたワインは酸素に触れることで酸化が進み、味が落ちてしまうとのこと。。
んじゃあ大容量の意味ねーじゃん。 アッ!一回で飲み切りゃいんじゃん。
死んじゃうよ(>_<)
結果、オススメとしては箱型ではなく、やはりボトルがいいそうです。
1ℓくらいのが販売されているので、それを買い、さらにボトルの中の空気を抜く機能がついた栓があるので、それを使って保存すれば風味の低下が抑えられるそうです。。。
結論、1ℓなら飲み切りサイズですm(_ _)m
大切なお洋服にワインをつけてしまったら、いじらず・あわてず・落ち込まず クリーニングニュータカラへ
Posted by クリーニングニュータカラ at
09:50
│Comments(2)