高崎・前橋・伊勢崎でクリーニングニュータカラを営んでおります。 四苦八苦しながら奮闘、ダメ男ぶりをつづっております。

2011年11月26日

時代遅れ・・・

ど~も~face01icon23

火曜日に東京出張してきた、ダメ社長っす。

当社で使用している仕上げ機の会社の社長が来日するとの事で集合いたしやした。

来日・・・

そうです。

当社の仕上げ機はクリーニング用の仕上げ機ではなく、新品の服を最終的に仕上げるのに使う機械なのです。


し・か・も


世界に誇るブランドが使っている仕上げ機です。

アルマーニ・ダーバン・バーバリー・ポロ・しまむら(うそ)

都都逸製・・・



ドイツ製なのです。



で、湘南新宿ラインで渋谷まで行き、東急東横線で学芸大学まで。


時代遅れを感じましたよ。

東横線内で、チコチコ携帯をいじってましてふと辺りを見回すと・・・


みんな携帯をチコチコしてないんです。



そうです。

指をスライドさせている人ばかりです。。。

スマホってやつです。。。


恥ずかしくて携帯しまいました。。。



で、本日は埼玉までお線香上げに行ってきました。


ダートラ時代の友人が急逝してしまいました(涙)

ダートラをやっていたころは、家に泊まりに来て、飲んだくれて、カラオケ行って・・・

家も新築し、結婚8年でやっと今年の4月に女の子ができたばかりです。


享年38歳


このようなことに接すると、神様はどこに目を付けてんだ!と思いたくなります。



ホントに不公平な世の中です。

せめてあの世は公平であって欲しいです。

正しい人が得をして、悪い人は損をする。


そんなことを考えてしまいます。

平澤君のご冥福をお祈りいたします。

ダメンズの日々はつづく・・・  


Posted by クリーニングニュータカラ at 19:25Comments(0)

2011年11月15日

上毛新聞に載りました。

ど〜も〜face01icon23

今日の上毛新聞に掲載された、ダメ社長っす。


上毛新聞9面の街角データ欄に、当社のキャンペーンが掲載されました。


いい夫婦の日キャンペーンっす。



11月20・21・22日の三日間に、男性物(ワイシャツは除く)と女性物をまとめてお持ちになると、22%offっす。


もちろん夫婦のものじゃなくてもOKっす。

親子のもの、兄妹のもの、カップルのもの、不倫関係のもの(爆)


ぜひご利用ください。


次回は事件欄に載る予定です。

「18歳未満と知りながら淫らな行為・・・」

ダメンズの日々はつづく・・・  


Posted by クリーニングニュータカラ at 13:41Comments(4)

2011年11月14日

殿様商売

ど~も~face01icon23

本日、Jr.が十ヶ月になった、ダメ社長っす。

早いもんです。
うだうだしてたら、あっという間に人生が終わっちまいますね。



さて、表題の件ですが、当社は殿様商売です。


んなわけなくて、何のことかと申しますと、今現在日本で一番・・・

いや、世界一迷惑を掛けている会社といえば・・・



そうです。
東電です。


あったまにきましたよ、久しぶりに!

事の発端は電気料金。

当社箱田店は、元々スーパーにテナントとして入店しておりましたが、そのスーパーが閉店。


電気はスーパーが契約していたので、名義を変えないと供給がストップしてしまいます。

なので、名義を変えましたが、設備にも問題あり。


スーパーはかなりの電気を使うので、契約も特殊ですし設備も特殊。


が、独自にうちだけで電気を引きなおすと、工事代がバカ高い。

契約ワット数を変え、スーパーの設備を通して電気を供給してもらうことに。


で、電気代の請求が来ました。


おい

おいおい

おいおいおい


多い多い多い。。。


一ヶ月で45,000円



んなバカな。

ということで、すぐに電気屋さんに調べてもらうと・・・


スーパーの設備に不具合があり、異常電流が垂れ流しになっていたと・・・


実際にうちが使った電気量は500キロワット








請求書には2,808キロワット


5倍以上です。。。


このことを東電に伝え、特殊なケースですのでどうか救済措置を、とお願いしましたが、まったく取り合ってもらえません。

群馬支社を飛び越え、本社に訴えても変わりなし。

「お客様の設備の問題ですから」の一点張り


消費生活センターに問い合わせたところ、通常は消費者対企業のみですが、お話を聞いたらあまりにもふびんなので、ご協力いたします。と言って色々ご尽力いただいたのですが、変わりなし。

担当者も頭にきたみたいで、10分無料の弁護士相談ダイヤルを教えますので、ぜひ相談してみてください。と言われました。



東電の言っていることは正論です。


が、世の中は正論だけで商売は成り立ちません。


それにそれに水道の場合、自分の設備の問題で漏水が発生したときでも救済措置はありますよね。


今回の場合、お客様の設備といってもうちの財産でもないし、完全な被害者だし、うちが使った分は子メーターで証明できるし、漏電分を全額カットしてくれっていってるんじゃないんだし、もうちょっと柔軟にというか人間味のある対応を・・・



できるわけねーか。


一社独占じゃ、そんな考え起きないよね。

規模の大小に大きな差があっても、同業者がいるといないじゃ大きな差ですな。

東京ガスは大企業ですが、町には小さなプロパンガス屋さんがたくさんありますよね。

東京ガスの対応はとてもしっかりしていますよ。


「人の振り見て我が振り直せ」



宣言します!
うちは一社独占になっても、殿様商売にはなりません。







その前に、クリーニングが一社独占になったら、間違いなくその企業は当社ではないでしょう。。。

ダメンズの会社はつづく・・・のか?  


Posted by クリーニングニュータカラ at 15:02Comments(8)

2011年11月11日

ダメンズ恐怖の数ヶ月間

ど~も~face01icon23

胸のもやもやが晴れた、ダメ社長っす。

実はここ数ヶ月間、命について考える機会がありました。


事の始まりはメタボ健診のオプションで受けた大腸がん健診。



二週間後に結果を聞きに行くと・・・



「陽性」



大腸ファイバーの精密検査を受けてくださいと言われました。。。



で、大腸ファイバーで検査したところ、ポリープが2個見つかりました。



が、出血している様子もなく、見た目は良性のポリープなので問題はないですが、念のため細胞を採取して病理検査しますね。

陽性反応が出たのは、切れ痔が原因だと思います。





あ~~~

よかったぁ~~~







と思ったのもつかの間。

すっかり安心していた俺に悪魔の知らせが・・・


病理検査の結果を聞きに行かなかったら、たまたま親父が同じ病院にメタボ健診を受けに行き「息子さんに早く結果を聞きにくるように伝えてください。」と言われたぞ、と言われました。。。




で、結果を聞きに行くと、2個のうち1個のポリープの細胞から異形リンパ球が検出されたので、紹介状を書くので高崎総合医療センターに行ってください。なんて言われたじゃないですか!!!



そんでもって行ってみると、まずは造影剤を注入してCTを撮りましょう。ということに。



で、CTを撮った結果は・・・






なんも写ってませんねぇ。

やっぱり大腸ファイバーをもう一回やりましょう。




うぇ~~~~~


「先生、どういうことが予想されるのか説明してください。」

「はい。 まずこの腫瘍は皮膚の上にできているものではなく、内部からできているので大腸ファイバーですべて焼ききることはできません。 無理すると腸壁に穴が開いてしまうし、原因の細胞は残ることになりますので、切除が必要な場合は開腹手術になります。」




びぇ~~~~~



「先生、切除が必要な場合とはどのような場合ですか?」

「はい。 悪性腫瘍ということです。」



真っ先にハニーとJr.のことが浮かびましたよ。



俺がいなくなったら、ちゃんと暮らしていけるだろうか?
Jr.の記憶に残るまで生きられるだろうか?



で、大腸ファイバー二度目。


切除の予定ではなかったんだけど、実際にファイバーで見たら取れそうなのでこのまま取っちゃいますね。ということで、何の苦痛もなく終了。


一回目のときは死ぬほど苦しくて痛かったけど、二回目はちょっと女の人の気持ちが分かったような気がするほど余裕がありました(爆)


たぶん先生の腕の差だと思う。


で、切除した腫瘍を見せてもらいました。


直径1センチ位で大きめです。といわれました。



表面はいたって普通ですが、中が硬いし、切除面も中心が白いですね。とのこと。




検査結果が出る日。


完全にチンチンはしぼみ、意気消沈チンで診察室に入りました。







「悪性度は0です。 単なる脂肪の塊ですね。」



びぇ~~~ん。。。


よかったよ~~~ん。。。



ここまでの流れをサラッと書きましたが、検査と受診の間には結構な日にちがかかるので、その間は生きた心地がしなかったんですよね。


たしか7月下旬にメタボ健診を受けて、異常を知らさたのが9月上旬。

そこからの約二ヶ月の間に祖母ががんで他界。



頼むばぁちゃん、俺を道連れにせんでくれ~~~と祈っておりましたとさ。



これからは体のことも考えて、上手にお酒と付き合っていきます。


頼むぜ、俺の体ちゃん。

ダメンズの日々がつづいてよかった・・・  


Posted by クリーニングニュータカラ at 18:55Comments(2)

2011年11月10日

※ダイエットの真実

ど~も~face01icon23

昨日のセミナーで目からうろこが出まくりの、ダメ社長っす。

ダイエット中の方や糖尿病の方、はたまた尿酸値が高い方注目です。



まず、ビックリしたのが現代人のカロリー摂取量。



飽食の時代ですから、さぞかし摂取過多と思いますよね。




が・・・


戦後から現在まで、日本人の摂取カロリーはほぼ横ばいだそうです。


で、ダイエットは注目度が高く、お金になるのでさまざまな意見が出てしまうわけです。

なんせ人と違うことや新しいことを言わないと、本も売れないしメディアも取り上げてくれないわけですから。


んで、問題なのが低インスリンダイエット・低炭水化物ダイエットなるものですが、これを提唱したロバート博士。


本人は、モノマネの松村邦洋ばりの体型で、松村も都民マラソンで心肺停止になりましたが、ロバート氏もマラソン中に心筋梗塞で亡くなってしまったそうです。


日本人は元来、炭水化物を多く摂取してきました。

芋や米以外のおかずは少なかったのです。

が、肥満は少なかった。


結果としておかずが増え、炭水化物を取らなくなったら太ってしまったというわけです。


コレステロールについてもビックリでした。

コレステロールの高い食べ物・低い食べ物に関係なく、コレステロールは肝臓で合成される。

食事の制限の有効性は微々たるものだそうです。

ただし、その微々たるものの分、オーバーが指摘された方には制限は有効である。


大きな病院で治療を任されるような人は、体質的にコレステロールが多く、食事制限ではまかないきれない人で、このような人の多くは肥満ではなく、やせている人だそうです。


それとそれと、プリン体。

プリン体カットなる製品がちまたに氾濫しておりますが、口から摂取したプリン体の多くはすぐに尿から出てしまうそうです。


体内に存在するプリン体は、体内で合成されるそうです。

ビールはプリン体が高いからダメ、焼酎はOKという人が多く見受けられますが、これ大間違い!

アルコールの刺激でプリン体が合成されるので、問題なのはアルコール濃度だそうです。


アルコールを飲みたい人はつまみを食わない。

つまみを食いたい人は、ノンアルコールドリンクにしてください。


と、鬼のようなことを言われました。。。


りんごダイエットなるものも流行りましたが、「一日一個のりんごは病気を遠ざける」という言葉どおり、一日一個以上食べると良くないそうです。


驚いたのが豆腐。


豆腐一丁 320kcal

豚肉100g 160kcal


豆腐は意外と高カロリーなのです。

しかも最近は美容に良いとイソフラボンが注目されていますが、発がん性物質であることを知る人は少ない。



ダイエットへの道の答えは一つなのです。


バランスの良い食事。
摂取カロリーを抑えること。






だそうです、バッグ屋の店長さん(笑)

ダメンズの日々はつづく・・・  


Posted by クリーニングニュータカラ at 10:09Comments(8)

2011年11月06日

一喝!

ど~も~face01icon23

うら鳥の焼き鳥が食いたい病発症中の、ダメ社長っす。

来週あたり行こうかな?



一緒に行く人この指止まれ!





誰だ!
俺のせがれに止まった奴は!


と、アホな話はこのくらいにして。


震災のがれき処理に対しての苦情に、石原都知事が一喝しましたね。


がれき処理云々は、それぞれみなさんの意見があるのでしかたないとして、あの威厳がほしいですね。




一国の総理にも。



四の五の言わせない雰囲気。

独裁とは自分の都合のいいように事を進めることですが、俺は石原さんには強烈なリーダーシップを感じます。



どうしたらあのような人格になれるんでしょうか?


男として、いつも堂々としていたいと思うのですが・・・




そうか!
男のシンボルに自信がないから堂々とできるわけないんだ。。。

ダメンズのシンボルはチョメチョメ・・・  


Posted by クリーニングニュータカラ at 18:40Comments(0)

2011年11月03日

家族サービスのつもりが・・・

ど~も~face01icon23

大切なお客様が減ってしまうかもしれない、ダメ社長っす。

そのお方のお名前は

「秦真司様」


そう、わが群馬が誇るダイヤモンドペガサスの監督です。


実は当社の宅配クリーニングをご利用いただいておりました。




が・・・



読売巨人軍一軍コーチに就任されたそうです。


東京に引っ越しちゃうのかな~。。。



昨日は家族サービスで佐野プレミアムアウトレットに行ってきました。




が・・・



俺のズボンを探しまくり、ハニーとJr.を引っ張りまわしただけでした。。。


ダメンズを一段引き上げてくれるブランド

「Levi's」

で買いました。

一本¥1,900-

ですが・・・

二本買うと、もう一本無料!

ということで、合計三本で¥3,800-

一本あたり¥1,267-なり


安い・・・

やすい・・・

ヤスイ・・・


お財布には優しいですが、クリーニング屋からするとどうなんだ?


三回クリーニングに出すと、少し足したら新品が買えてしまうお値段。。。



恐るべしアウトレット



「Levi's」のフィッティングコーナーにて


佐野のアウトレットには初めて高速で行きましたが・・・


ハニー曰く「高速でくるとあっという間だね」



当たり前です。

あなた、伊勢崎インターあたりから爆睡して、起きたの佐野インターを降りるときなんだから。

ダメンズ一家の日々はつづく・・・  


Posted by クリーニングニュータカラ at 20:51Comments(4)