高崎・前橋・伊勢崎でクリーニングニュータカラを営んでおります。 四苦八苦しながら奮闘、ダメ男ぶりをつづっております。

2021年09月02日

お金の話その5

ど~も~face01icon23

色々考える時間を与えてもらった、ダメ社長っす。

エロエロなこと考えてます。(嘘)

投資の話をしましたが、コロナの株も変幻自在ですね。

普通はそうやって弱毒化していくんですよね。

それに期待しましょう!


さて、投資アレルギーのそこのあなた!

そう、ちょっと前の俺も投資なんて損するに決まってるって思ってました。


でもね。
前回のブログでも書きましたが、年金は投資の運用益で賄われていて、それが危険だとしたら国はそんな危険なことしますかねって話。


そうは言ってもそれはそれなりのプロが運用してるからでしょ?とお思いのあなた!


セイカイ!!

で、国も皆さんに言ってますよね。


若い世代の皆さん
あんた達の人生100年時代には年金だけでは老後資金2,000万円足りなくなるよ。
個人で資産運用して老後に備えてくださいね。


まぁプロに任せるといっても、そのプロは手数料やらでお金を稼いでいるのでなかなか運用益が貯まらないのが現実ですかね。


プロに任せるにしてもある程度の知識は持っておいたほうがいいです。

なぜか?
それは国も本気だからです。

皆さん国は本気ですよ。

投資は怖い・損する・だまされる、なんて言ってたら笑われますよ。


なぜか?
それは高校で【投資】の授業が始まるからです。

投資の授業の記事はこちら


子供:お父さん、投資信託について教えてほしいんだけど。

父:・・・。

子供:えっ!お父さん知らないの?

父:・・・。


透視なら知ってるぞー!

吉岡里帆ちゃんを透視したいなぁ。

ダメンズの日々はつづく・・・

  


Posted by クリーニングニュータカラ at 17:58Comments(2)