高崎・前橋・伊勢崎でクリーニングニュータカラを営んでおります。 四苦八苦しながら奮闘、ダメ男ぶりをつづっております。

2016年03月07日

求人こないぞ日本死ね

ど~も~face01icon23

今話題のブログタイトルをパクってみた、ダメ社長っす。

保育園落ちて働けない。という内容でしたが、こちら働き手を探している側にとっても深刻なことです。


あんねぇ。
俺が再三言ってるように、時給上がっても扶養控除枠を増やすか、思い切って無くすかしないと大変なんだよ。


時給上がっても103万円以内で抑えようとするから、結果的に働く時間が短くなるだけで世帯収入は増えないんだよ。


で、企業側は人件費上がるから値上げするわけだけども、世帯収入は増えてないから生活が苦しくなる。


こんな単純なことがわからんかね、安倍くん。


働く時間が短くなると、今までの人数じゃ仕事をこなせなくなるから求人するわけだけども、労働人口の減少でどこも人手不足。


そこへきて保育園に預けられないから働けない。


なにやってるんだよ、国は!


日本のトップの財界人とばかり意見交換したってなんの問題解決にもならんぞ。


文書通信交通滞在費なんかもらってないで、扶養控除枠200万円くらいに上げろよ!


がんばって売上上げて、出て行く先は求人誌。。。


ホント死ね、じゃなくて死ぬよ。。。


で、もう一つ気になることが・・・

最近、判決が出ましたね。

認知症徘徊による電車事故の賠償問題


これをダメンズ風にまったく別の角度から見てみます。


最高裁の判決は当たり前かと思いますが・・・



そもそも・・・

そもそもですよ。


電車は株式会社なわけですよ。

であれば、一般市民が事故に遭わないように対策する義務があるんじゃないのかね。


徘徊して電車止めて賠償請求?


徘徊者を車ではねたら、車側が賠償請求されますよねぇ。


うちのじいさん殺しやがってって鉄道会社に賠償請求できないのかねぇ?

そうじゃなければ車ではねても、赤信号で道路渡った場合は車側の過失0にしてもらわないとねぇ。


いくら注意してても、徐行してても飛び出されたら反応できないよ。


そんな場合でも車は相手に賠償責任がありますよねぇ。


なんで鉄道会社だけ守られてんだい!


前方不注意、安全運転義務違反、鉄道にも適用しろよ。


急に止まれないような危険なものを人が入れるような環境で走らせんじゃないよ。


さて、貧民は頑張って仕事するか。

ダメンズの日々はつづく・・・
  


Posted by クリーニングニュータカラ at 08:42Comments(2)