2012年04月19日
ワイルドだろぉ~?
ど~も~

残業続きなのに、昨日ゴルフに行ってしまった、ダメ社長っす。
体を休めるべきだった。。。
スコア悪いし、今朝は体重いし。。。
が、ロケーションは最高の場所でした。

ワイルドだろぉ~?
ホントは俺のドデカヘッドを見せてやりたいとこなんだがな。
Jr.が保育園に預けるときに泣かなくなりました。
なんか寂しい。。。
今日、お迎えに行くとお着替え中でした。
ご飯を食べた後に遊んでいたら、もどしてしまったとのこと。
「飲み過ぎか?」と冗談のつもりで、酒の飲み過ぎと掛けて言ったつもりが・・・
先生は
「いや、そんなに飲ませてはいないんですけどね」とマジで応えられました。
先生がお茶とかを飲ませすぎたせいなんじゃないかと、クレームを言ったようにとられちゃいました。。。
すかさず「二日酔いなんじゃねーの」と言っておきました。
理解してくれたかなぁ?
ごちゃごちゃ言ってくる親とかいるんだろうなぁ。
俺は小学校の通信簿に親父にこう書かれました。
「悪いことをしたらけがをしない程度に遠慮なく殴ってください。」
ダメンズの日々はつづく・・・


残業続きなのに、昨日ゴルフに行ってしまった、ダメ社長っす。
体を休めるべきだった。。。
スコア悪いし、今朝は体重いし。。。
が、ロケーションは最高の場所でした。

ワイルドだろぉ~?
ホントは俺のドデカヘッドを見せてやりたいとこなんだがな。
Jr.が保育園に預けるときに泣かなくなりました。
なんか寂しい。。。
今日、お迎えに行くとお着替え中でした。
ご飯を食べた後に遊んでいたら、もどしてしまったとのこと。
「飲み過ぎか?」と冗談のつもりで、酒の飲み過ぎと掛けて言ったつもりが・・・
先生は
「いや、そんなに飲ませてはいないんですけどね」とマジで応えられました。
先生がお茶とかを飲ませすぎたせいなんじゃないかと、クレームを言ったようにとられちゃいました。。。
すかさず「二日酔いなんじゃねーの」と言っておきました。
理解してくれたかなぁ?
ごちゃごちゃ言ってくる親とかいるんだろうなぁ。
俺は小学校の通信簿に親父にこう書かれました。
「悪いことをしたらけがをしない程度に遠慮なく殴ってください。」
ダメンズの日々はつづく・・・
Posted by クリーニングニュータカラ at
20:35
│Comments(2)
2012年04月13日
ヘロヘロ。。。
ど~も~

今、仕事が終わった、ダメ社長っす。
ず~っと立ち仕事&動きまくりなので、足が真ん中の棒みたいになっちゃいました(テヘペロ)
カチンコちんちんです。
セール前半は天気が悪く、やっても~た感が漂ってましたが、後半に暖かくなると確変突入っす。
今日は途中から飲みたい病が発症し、頭の中を歌が流れまくりでした。
♪飲みたぁ~くて 飲みぃ~たぁ~くて ふぅるぅえるぅ~♪
西野カナ「会いたくて会いたくて」アル中ヴァージョン
明日も明後日も残業確定っす。
グンブロのお花見(サブタイトル:桜より輝くあたしたちを見て)に参加したかったなぁ~
グンブロレディースのみなさん、桜と一緒に散らないようにね(笑)
もう散っ・・・
o.puchiさん、お堀で個人メドレーするんじゃないよ。
ダメンズの残業はつづく・・・


今、仕事が終わった、ダメ社長っす。
ず~っと立ち仕事&動きまくりなので、足が真ん中の棒みたいになっちゃいました(テヘペロ)
カチンコちんちんです。
セール前半は天気が悪く、やっても~た感が漂ってましたが、後半に暖かくなると確変突入っす。
今日は途中から飲みたい病が発症し、頭の中を歌が流れまくりでした。
♪飲みたぁ~くて 飲みぃ~たぁ~くて ふぅるぅえるぅ~♪
西野カナ「会いたくて会いたくて」アル中ヴァージョン
明日も明後日も残業確定っす。
グンブロのお花見(サブタイトル:桜より輝くあたしたちを見て)に参加したかったなぁ~
グンブロレディースのみなさん、桜と一緒に散らないようにね(笑)
もう散っ・・・
o.puchiさん、お堀で個人メドレーするんじゃないよ。
ダメンズの残業はつづく・・・
Posted by クリーニングニュータカラ at
21:22
│Comments(2)
2012年04月09日
人対人は対等
ど~も~

イライラムカムカしている、ダメ社長っす。
飲みすぎじゃないっすよ。
セールが思わしくないからじゃないですよ。
あっ!
ブログでのセールの告知を忘れてた。。。
4月12日(木)までニュータカラ全店で、春の衣替えセールを開催中です!
やっと暖かくなりましたね。
天気予報を見ても、もう寒い日はなさそうです。
ご利用を首をキリンのように長くしてお待ちしております。
で、表題の件ですが、当社にとあるマンションの宅配BOXのクリーニングをやって欲しいとの依頼があり、集配ルート上なので、お受けすることにしました。
が!!!
ががが!!!
レディー・ガガガ!!!
居住者の皆様にお知らせのビラをポスティングに伺ったところ・・・
ろろろ・・・
1.マンション前に車を逆向き駐車したところ、管理人に注意されました。
逆向き駐車した俺が悪いのですが、ものすごい不機嫌そうな顔で「逆向き駐車はダメ」と言われました。
俺だったら「すみませんが、逆向き駐車禁止となっておりますので、Uターンして駐車をお願いします。」と申し訳なさそうに言うけどな。
2.ポスティングの件を伝えたところ、宅配BOXを使って、クリーニングのやり取りをしてもらっては困る。と言われました。
えええ~~~
宅配BOXにはしっかりと宅配クリーニングBOXと書かれています。
この宅配BOXを設置した会社と契約してるんですよ。と話しても理解してもらえず、宅配BOXの担当者に電話し説明してもらうも管理人納得せず。
一番気に入らないのは、終始偉そうな態度。
関連業者さんは皆仲間です。
口コミが一番効果があるんです。
いいことも悪いことも。
俺の友人がそのマンションの購入を考えていたら、間違いなく「やめときな」って言うと思う。
こんな管理人がいるんじゃ、この先また絶対何かあるから早いうちにやめとくか。
先日、人を動かす要素を教わりました。
1.金
2.権力
3.心
下心で無意識に下半身が動きます(爆)
ダメンズはまだまだ若い・・・


イライラムカムカしている、ダメ社長っす。
飲みすぎじゃないっすよ。
セールが思わしくないからじゃないですよ。
あっ!
ブログでのセールの告知を忘れてた。。。
4月12日(木)までニュータカラ全店で、春の衣替えセールを開催中です!
やっと暖かくなりましたね。
天気予報を見ても、もう寒い日はなさそうです。
ご利用を首をキリンのように長くしてお待ちしております。
で、表題の件ですが、当社にとあるマンションの宅配BOXのクリーニングをやって欲しいとの依頼があり、集配ルート上なので、お受けすることにしました。
が!!!
ががが!!!
レディー・ガガガ!!!
居住者の皆様にお知らせのビラをポスティングに伺ったところ・・・
ろろろ・・・
1.マンション前に車を逆向き駐車したところ、管理人に注意されました。
逆向き駐車した俺が悪いのですが、ものすごい不機嫌そうな顔で「逆向き駐車はダメ」と言われました。
俺だったら「すみませんが、逆向き駐車禁止となっておりますので、Uターンして駐車をお願いします。」と申し訳なさそうに言うけどな。
2.ポスティングの件を伝えたところ、宅配BOXを使って、クリーニングのやり取りをしてもらっては困る。と言われました。
えええ~~~
宅配BOXにはしっかりと宅配クリーニングBOXと書かれています。
この宅配BOXを設置した会社と契約してるんですよ。と話しても理解してもらえず、宅配BOXの担当者に電話し説明してもらうも管理人納得せず。
一番気に入らないのは、終始偉そうな態度。
関連業者さんは皆仲間です。
口コミが一番効果があるんです。
いいことも悪いことも。
俺の友人がそのマンションの購入を考えていたら、間違いなく「やめときな」って言うと思う。
こんな管理人がいるんじゃ、この先また絶対何かあるから早いうちにやめとくか。
先日、人を動かす要素を教わりました。
1.金
2.権力
3.心
下心で無意識に下半身が動きます(爆)
ダメンズはまだまだ若い・・・
Posted by クリーニングニュータカラ at
18:08
│Comments(0)
2012年04月07日
ちょっとびっくりしたこと
ど~も~

今日はJr.の入園式だった、ダメ社長っす。
昨日、Jr.はダメンズ散髪担当:男爵に男前にカットしてもらいました。

人生初カットでギャン泣きカットの図(笑)

親子そろって目をつぶっているダメンズの図(笑)
で、入園式でちょっとびっくりしたことがありました。
園長先生の祝辞や、来賓の県議会議員の祝辞に対して拍手が起こらないのです。
ビデオ係のお父さんや、赤ちゃんクラスで抱っこしているお母さんなどは拍手しづらいかもしれませんが、それ以外の方(特に先生方)からも拍手が起こらないのが不思議でなりません。
これ、最近では当たり前なのでしょうか?
まるでお葬式のようでした。
と思ったら、担任の先生の紹介では拍手が起こりました。
なんか違うような???
園の方針なのでしょうか?
俺個人の考えとしては、当然拍手するべきだと思います。
相手の方への敬意を表す行為かと思いますが、何か間違ってるでしょうか?
最近は入学式などでも拍手はしないものなのでしょうか?
知っている方がいたら教えてください。
PS:Jr.の担任の先生は若くてかわゆい先生でした。
結果:はりきって送り迎えをしようと思います!
ダメンズの日々はつづく・・・


今日はJr.の入園式だった、ダメ社長っす。
昨日、Jr.はダメンズ散髪担当:男爵に男前にカットしてもらいました。

人生初カットでギャン泣きカットの図(笑)

親子そろって目をつぶっているダメンズの図(笑)
で、入園式でちょっとびっくりしたことがありました。
園長先生の祝辞や、来賓の県議会議員の祝辞に対して拍手が起こらないのです。
ビデオ係のお父さんや、赤ちゃんクラスで抱っこしているお母さんなどは拍手しづらいかもしれませんが、それ以外の方(特に先生方)からも拍手が起こらないのが不思議でなりません。
これ、最近では当たり前なのでしょうか?
まるでお葬式のようでした。
と思ったら、担任の先生の紹介では拍手が起こりました。
なんか違うような???
園の方針なのでしょうか?
俺個人の考えとしては、当然拍手するべきだと思います。
相手の方への敬意を表す行為かと思いますが、何か間違ってるでしょうか?
最近は入学式などでも拍手はしないものなのでしょうか?
知っている方がいたら教えてください。
PS:Jr.の担任の先生は若くてかわゆい先生でした。
結果:はりきって送り迎えをしようと思います!
ダメンズの日々はつづく・・・
Posted by クリーニングニュータカラ at
17:59
│Comments(4)
2012年04月03日
なんだったんだ?
ど~も~

明日は一日Jr.の子守な、ダメ社長っす。
ハニーのお仕事が始まってるし、保育園は始まってないしで俺の出番となりました。
ゴルフ行けない。。。
今日、前橋方面に配送に行きました。
その帰り道。
大渡橋を渡っていると・・・
ウ~
ウ~
ウ~
バックミラーに映る赤色灯
えらい勢いで車を抜いてきます。
橋を渡り終え、左折するとパトカーも左折してきた。
さすがに進路を譲らなきゃなぁ~と思い、車を左側に寄せると、俺の後ろに入ってきた。
「はい、前の車」
えぇ~~~~~
俺何にもしてないよ~
道交法に従って、ごくごく普通に運転してただけなのに・・・
なんかしたか俺?
顔がわいせつ罪?
などと考えたのもつかの間。
後ろのパトカーに異変が。
ヘッドライト消して、赤色灯消して普通に俺の横を通り過ぎて行きました。。。
なんだったんだ?
ドッキリか?
ダメンズの日々はつづく・・・


明日は一日Jr.の子守な、ダメ社長っす。
ハニーのお仕事が始まってるし、保育園は始まってないしで俺の出番となりました。
ゴルフ行けない。。。
今日、前橋方面に配送に行きました。
その帰り道。
大渡橋を渡っていると・・・
ウ~
ウ~
ウ~
バックミラーに映る赤色灯
えらい勢いで車を抜いてきます。
橋を渡り終え、左折するとパトカーも左折してきた。
さすがに進路を譲らなきゃなぁ~と思い、車を左側に寄せると、俺の後ろに入ってきた。
「はい、前の車」
えぇ~~~~~
俺何にもしてないよ~
道交法に従って、ごくごく普通に運転してただけなのに・・・
なんかしたか俺?
顔がわいせつ罪?
などと考えたのもつかの間。
後ろのパトカーに異変が。
ヘッドライト消して、赤色灯消して普通に俺の横を通り過ぎて行きました。。。
なんだったんだ?
ドッキリか?
ダメンズの日々はつづく・・・
Posted by クリーニングニュータカラ at
19:47
│Comments(2)
2012年04月02日
新規事業
ど~も~

ダウンセールを開催しましたが、寒くて自分がまだダウンを着ている、ダメ社長っす。
この時期の天候は気まぐれさんですよね。
で、うちのハニーが本日から職場復帰いたしました。
が、入園式が4月7日なので、そこまでの間が大変です。
預け始めても、最初のうちは慣らし保育だとかあるんだよね。
で、表題の件ですが、年度の切り替えを期に職場復帰をされる方も多いと思いますが、なぜ保育園はその要望に応えられないのでしょうか?
定員一杯なので、上が卒園しないと受け入れられないのでしょうか?
制度上の問題があるのでしょうか?
でも、ニーズとは確実にずれているような。
新規参入が簡単な分野は、組合がしっかりしていたり、公的に守られているようなところです。
かつてクリーニング業も組合で料金が統一(それに近い)されている時代がありました。
そこに価格破壊で参入してきたのがW急便です。
理髪業もそうです。
組合加盟店でのカット料金はだいたい一律です。
で、1,000円カットの登場です。
顧客要望を満たす保育園を作れば、簡単に参入できそうだと思うのは俺だけでしょうか?
どう?
一緒にやらない?
もうすぐニートになるバッグ屋店長さん(笑)
イケメンパパともお友達になれるよ!
ダメンズの目的はかわゆいママさん・・・


ダウンセールを開催しましたが、寒くて自分がまだダウンを着ている、ダメ社長っす。
この時期の天候は気まぐれさんですよね。
で、うちのハニーが本日から職場復帰いたしました。
が、入園式が4月7日なので、そこまでの間が大変です。
預け始めても、最初のうちは慣らし保育だとかあるんだよね。
で、表題の件ですが、年度の切り替えを期に職場復帰をされる方も多いと思いますが、なぜ保育園はその要望に応えられないのでしょうか?
定員一杯なので、上が卒園しないと受け入れられないのでしょうか?
制度上の問題があるのでしょうか?
でも、ニーズとは確実にずれているような。
新規参入が簡単な分野は、組合がしっかりしていたり、公的に守られているようなところです。
かつてクリーニング業も組合で料金が統一(それに近い)されている時代がありました。
そこに価格破壊で参入してきたのがW急便です。
理髪業もそうです。
組合加盟店でのカット料金はだいたい一律です。
で、1,000円カットの登場です。
顧客要望を満たす保育園を作れば、簡単に参入できそうだと思うのは俺だけでしょうか?
どう?
一緒にやらない?
もうすぐニートになるバッグ屋店長さん(笑)
イケメンパパともお友達になれるよ!
ダメンズの目的はかわゆいママさん・・・
Posted by クリーニングニュータカラ at
08:59
│Comments(6)